メタボンさんのプロフィール

口コミ・レポート履歴

店舗口コミ

1977件中 1 - 20 件目

予科練平和記念館

5

GW期間中に再訪。常設展示に加え、令和5年度企画展「甲種第14期予科練の諸相」(2/24~5/26)が開催されていました。甲種14期の予科練生と言うのは、昭和19年4~10月に採用された約4万人の練習生を指し、甲種予科練史上で最も入隊者の多かった期だそうです。しかし既に日本の敗色は濃くなり、航空機や燃料等の物資不足も手伝って、この期の練習生の教育は殆ど為されなかったとのこと(昭和20年に教育中止)。各地航空隊に練習不足のまま配属され、主に基地整備や特攻訓練に携わっていたようです。特攻兵器としては、2人乗り潜航艇「海龍」、5人乗り小型潜水艦「蛟龍」、モーターボート型の特攻艇「震洋」等で訓練していたそうですが、これら特攻兵器への搭乗に際しては、本来なら航空機に搭乗するはずだった予科練生としての誇りを少しでも体現するよう、飛行服を着用して搭乗したとか。そんなエピソードひとつ取っても、とても切ない思いにさせられます。また予科練教育等で気合を入れたり、懲罰のために使われたと言う海軍精神注入棒(バッター)の実物(?)も初めて観ました。

投稿日:2024年05月22日
shop画像

ジンホア つくば松代店

5

久しぶりに土曜昼に連れと再訪。Bランチ(選べる五目あんかけ(ご飯or麺)ランチセット)とともにクーポンのデザート(ピスタチオココナッツパウダーがけ胡麻団子)をいただきました(私はあんかけ麺、連れはあんかけご飯を選択)。五目あんかけ麺は、黒っぽい中華清湯に細麺が浸っており、これに熱々のとろみある五目あん(具材はバナメイエビ/豚肉/イカ/ホタテ貝柱/青梗菜/白菜/タケノコ/シメジ/エリンギ/フクロ茸)がかかっています。あんには甘みもあり、とても美味しい(五目あんかけご飯のあんも同じ内容)。これにサラダ(レタス/水菜/胡瓜/プチトマト/中華ドレがけ)、ザーサイ、杏仁豆腐(黄桃・白桃・クコの実入り)が付きます(五目あんかけご飯には掻き玉中華スープも付く)。食後のドリンクはホットコーヒー。一緒に味わった追加デザートの胡麻団子は熱々で、団子にかけられたココナッツパウダーも香ばしく、特有の味わいで美味しかったです。今回も満足でした。

投稿日:2024年05月23日
shop画像

清六家 総本山

5

だいぶ久しぶりの平日昼に再訪。こちらでも期間限定(4/10~6/4)メニューの「梅極み鶏~南高梅と岩海苔を添えて~」が出ていたので、これをクーポンの餃子(3個)とともに注文しました。麺は中太麺、淡黄味がかった鶏白湯は相変わらず独特のとろみと甘みが感じられ、実に美味しい。麺上の具は、丼中央に約4cm径の南高梅(梅干)1個、約3mm厚の豚バラ巻叉焼1枚、岩海苔(と言うよりはアオサに見える)、白髪ネギに刻み万能ネギ。さっぱりした梅の味わいも、とろみある鶏白湯によくマッチしていて美味しい。カウンター上の紅生姜も加えて味変させ、あっという間に完食完飲でした。なお餃子はやや大ぶりですが、味わいはいつもながらに普通。

投稿日:2024年05月18日
shop画像

北海道あばしり ザンギ亭 Q't店

4

久しぶりに平日昼に再訪。「北海道ソラチのカレースープ付きザンギ定食」を注文しました。受け取った平膳には、揚げたてのザンギ4個+野菜サラダ(千切りキャベツ/ニンジン/レタス/1000アイランドドレ)+マカロニサラダの主皿、マグカップに入ったスープカレー、ライス(かなり小盛)、それにザンギ用の3種の調味料(塩/ゴマの浮く甘酢醤油ダレ/ピリ辛(チリ?)粉を混ぜた甘酢醤油ダレ)を注いだ三連皿が載っています。熱々のザンギを3種それぞれの調味料で味付けして味わいましたが、ザンギが大きめなので食べ応えがあります。スープカレーはほぼ具無しですが、自然に発汗する程度に辛く美味しい。主菜に対してライスの量が見合わず、もう少しライスが多ければ、と思った次第です。

投稿日:2024年05月12日
shop画像

天下一品 つくば店

5

久しぶりに平日昼に再訪。今回はランチメニューで一番人気と言う「ランチ炒飯セット」を麺量並・こってりMAXで、また追加として「にらニンニク」を食しました。到来したラーメンのスープは、天下一品史上最強のこってりと自称するだけに、通常のこってりよりもはるかに粘く、細麺に纏わり付いて引き上げられる始末。味も幾分か濃いようですが、実に美味しい。具材は普通のこってりと同様、約2,3mm厚の豚叉焼1枚、メンマに刻み青ネギ。追加のにらニンニクを加えると、スープにやや辛さが付き、さらに美味しく味わえました。炒飯はが小盛茶碗一杯分ほどの分量で、玉子・青ネギ・ニンジンが具として混じっています。紅生姜を添えると、こちらも美味しい。今回も完食完飲でした。

投稿日:2024年05月 9日
shop画像

中華料理 昇龍

4

GW中の金曜夕、いちの湯・古河店での入浴がてら初めて訪れました。店前の駐車場はほぼ満車ですが、どうやら小上がり座敷で宴会開催中のためのよう。隣で盛り上がる喚声の中、1人席に着いて菜譜を見ると、豊富な中華メニューがいずれも良心的な価格で並び、人気なのもわかる気がします。超お得な日替・ランチメニューは平日のみですが、丼飯が付くラーメンセットや定食メニューは土日祝・昼夜もOKとのこと。迷いながらも、今回は単品で豚角煮ラーメンを注文。到来した丼には縮れ細麺が熱々の醤油清湯に浸り、麺上にはチョコレート色の豚角煮4-5個、小松菜、茹でもやしに刻みネギが載っています。豚角煮は甘みある餡がかかって美味しいですが、肉は脂身の少ない部位なのか、ぷるるんとした食感でなくやや固め。それでも食べ応えある肉量で、清湯の美味しさと相俟って完食でした。

投稿日:2024年05月 4日
shop画像

古河文学館

5

GW中に再訪。3室ある展示室の現在のテーマ展示は、それぞれ「拓本でたどる万葉歌碑めぐり」(第1室)、「鷹見久太郎とコドモノクニ「かわいい動物」」(第2室)、「永井路子が描く平安朝」(第3室)です。第2,3室の展示に関する口コミはイベント情報に記したので、ここでは第1室の万葉歌碑めぐりについて。万葉歌碑は全国で2千基超あるそうで、古河市内には3基(歌は2首)あるとか。2首の歌には「まくらが」を付す歌枕の「許我(古河)」が詠まれているそうです。また、古河市の近隣に存在する歌碑も紹介されており、有名な歌枕の地である筑波嶺(山)のほか、下野国にある安蘇の川や三毳山(みかもやま)にも歌碑があるとか。歌の主題が叙景よりは叙情であっても、名勝地も併せて歌に詠み込むのは古代からの慣例だったのかな?と感じたものです。

投稿日:2024年05月 5日
shop画像

古河歴史博物館

5

GW中に再訪。初訪時は、江戸後期の古河藩主・土井利位の雪の結晶観察図や、利位に仕えた家老・鷹見泉石の関係史料等の観覧程度で時間切れとなったため、今回はその続きの展示(縄文期~近代の古河の概史)を観覧しました。縄文期の古河は縄文海進により臨海地であり、よって貝塚も多く存在すること、古墳期では古墳(群)が約30ヵ所に点在するほど多く、万葉集には「許我(古河)」の地名を織り込む東歌が2首遺り、かつ「許我の渡し」の存在を推定させることなど、古くから古河は大集落地で、かつ名のある交通の要衝として人の往来が盛んな地だったことを想像させます。また平安末期、以仁王に平氏追討の令旨を発出させて源平合戦の端緒となったものの、敢えなく宇治平等院の戦いで敗死した源頼政に関わる神社(頼政神社)や、源義経滅亡を知って行く末を思案したという愛妾・静御前に関わる遺跡(思案橋、光了寺)が市域内にあることも、今回初めて知りました。さらに日本史上、古河が重要になった時代は、やはり室町~戦国期の古河公方5代の時代であると理解しました。なお、江戸期に古河藩医・河口信任が自ら人体解剖し、日本で初めて脳・眼球を、それに各種内臓(食道・気道・小腸・大腸・膀胱等)を彩色図で記録(解屍編)していたという展示は、「解体新書」出版に先立つことと相俟って、日本の医学史上における偉業の一つと強く感じました。

投稿日:2024年05月 5日
shop画像

らーめん又右衛門

5

GW中の日曜昼に再訪すると、初訪時に比べて落ち着いてきたのか、お客は半分程度の入り。カウンター上の開店祝いの胡蝶蘭が目に付きます。今回は「醤油らーめん」をクーポンによるワンタン2個とともに注文し、カウンター席へ。到来した丼には、ツルっとした中細ストレート麺(150g)が、仕上げ油(ラード?)の浮く醤油清湯に浸っています。麺上に載る具は、約4,5mm厚で赤い縁取りの豚ロース叉焼2枚、板海苔1枚、メンマと刻みネギ。これに追加の肉ワンタン2個が添えられています。醤油清湯は濃口醤油からのタレを使っているそうで、鰹出汁の香りと味わいがとても良いです。ワンタンはやはり餡が肉々しく実に美味しい。今回も完食完飲となりました。

投稿日:2024年05月 5日
shop画像

清六家 北条店

4

GW中の夕方に再訪。券売機に北条店で人気No.1という「裏メニュー」のボタンがあったので、興味本位にこれを注文するとともに、クーポンの餃子(3個)を追加しました。裏メニューの正体は「レトロ中華そば」。以前に食べた「中華そば」とは若干違っています。鶏ガラ出汁が良く出ている醤油清湯は同様で、具も約2-3mm厚の豚バラ巻き叉焼1枚、黄身が流れ出すような半熟味玉1個分(半切)、板海苔1枚に刻みネギと似たようなものですが、唯一違うのは、ホウレンソウでなくメンマが載っているところ(ツルっとした麺は、以前の中太麺でなく中細麺に変わっている?)。それでも醤油清湯は普通に美味しい。途中、すりおろしニンニクを多めに投入して味変させ、さらに美味しく味わいました。なお、焼餃子はいつも通りに普通。

投稿日:2024年05月 6日
shop画像

麺屋 秀彬 -HIDEYOSHI-

4

平日昼に再訪です。新メニューの「鶏白湯らーめん」を大盛で注文。到来した丼には、中細麺がとろみある黄土色の鶏白湯に浸っています。醤油ダレを含む鶏白湯はやや塩気が強く、鶏特有の甘さが抑えられている感じです。麺上の具は2-3mm厚の豚バラ叉焼2枚、刻み白ネギ、刻み青ネギ、刻みタマネギに穂先メンマ。白湯の旨味は良いですが、塩気の強さで完飲とはなりませんでした。

投稿日:2024年04月28日
shop画像

ラーメンいづる

5

平日昼に再訪するとほぼ満席という盛況で、外国の方のグループも目立ちますが、幸いカウンター席が少々空いていました。今回は「いづるラーメン~とろり~塩」を麺大盛で注文。到来した丼には縮れ中細麺が、那須鶏を出汁とするとろりとした塩白湯に浸っています。麺上の具は、約5mm厚のレア感ある豚ロース叉焼と豚バラ叉焼各1枚、太メンマ、小松菜に刻みネギ。それに「~さらり~」には無かった具として、焦げ茶色の焦がしネギ(タマネギ?)のペーストが傍らに添えられています。鶏白湯自体がとても美味しいだけでなく、焦がしネギ(タマネギ?)ペーストが白湯に香ばしさを加え、良いアクセントとなっています。また2種の叉焼はサイズ的に食べ応えがあります。麺大盛ながら、今回もあっという間に完食でした。

投稿日:2024年04月28日
shop画像

回転寿司かね㐂 土浦店

4

久しぶりに土曜昼に再訪。こちらのお店でもカウンター席にタブレットが設置され、タッチパネル操作で注文するようになっていました(依然、紙による注文も可能)。今回は、4月のおすすめとして「初鰹」「あおさ汁」が出ていたので、これらを注文するとともに、春の特選となっている「春の合い盛り軍艦(生しらすと桜海老)」をいただきました。また、付け合わせとして「ガリの天ぷら」や「山芋のシャキシャキ泪巻」を美味しく味わいました。

投稿日:2024年04月28日
shop画像

ビアスパークしもつま

3

土曜午後に入浴で再訪しましたが、温泉ポンプが1週間ほど前から故障中とのことで、大浴場や露天風呂に張られているのは温泉でなく加温した真水とのこと。そのため、料金は入湯税分無しと廉価となっていました。それでも薬湯は赤ワイン風呂になっているとかで、それなりに愉しめました。早期の復旧が望まれます。

投稿日:2024年04月28日
shop画像

らーめん 逆流

5

初訪以来、通りかかるたびに満車かつ外待ち行列も目立っていたので、なかなか再訪できず。しかし、この連休中の日曜午後(遅めの昼)に通りかかると、外待ち1組だけだったので思いきって並んでみました。券売機で「濃厚豚骨らーめん」とたまねぎ増量の券を購入。店内はカウンター・卓子席いずれも満席ですが、BGMは例の長渕剛でなく、なぜかずっと洋楽が流れています。暫くしてカウンター席に案内され、券を手渡し。ニンニク添加有無も訊かれるので「有り」で頼みました。やがて到来した丼は、とろりとした黄土色の豚骨白湯のおかげで熱々。これにツルモチな太麺が浸っています。具としては、初訪時にも味わった約7,8mm厚の大きい豚ロース叉焼1枚、板海苔1枚、たっぷりの刻みタマネギ、刻みネギ、粗みじん切りニンニク、穂先メンマに水菜。豚骨白湯が熱々で実に美味しく、途中、カウンター上のカレー粉を振って味変し、完食完飲となりました。

投稿日:2024年04月30日
shop画像

満福

4

また久しぶりに日曜昼に再訪しました。先客2組で相変わらず静かな雰囲気。以前から気になっていた「イカスミラーメン」は10月~6月の季節メニューとのことで、注文可能か訊いてみました。すると、当店は前から保存剤を使っていないので、傷みやすいイカスミを使うのはもうやめてしまった、と言う残念な返事。やむなく他のメニューとして「野菜五目そば」を注文しました。鶏ガラ出汁と思われる塩清湯は黄金色で仕上げ油が浮き、自家製麺と言うツルモチの縮れ太麺が浸っています。麺上には豚バラ薄肉2片を含む野菜五目(キャベツ・白菜・ニンジン・ホウレンソウ・タケノコ・木耳)がどっさり。塩清湯はやや塩味が強いものの、旨みもあってなかなか美味しく、完食完飲となりました。

投稿日:2024年04月24日
shop画像

セブンイレブン つくば東2丁目店

4

方々にあるコンビニ店の一つですが、ここを訪れると入口直ぐ右手に野菜や果物、米等を置いたコーナーがあり、セブンイレブンPB商品等の値下げ品とともに販売しているのが特徴です。JAつくば市谷田部の農産物直売所から直接に仕入れているとか。今の時季では、大粒イチゴのパックも入手できました。ただコーナーの規模は大きくないので、夕方近くで覗くと、野菜類は殆ど売切れと言うような人気です。いろいろと便利ではあります。

投稿日:2024年04月24日
shop画像

ジンホア つくば店

4

連れと平日昼に再訪するとほぼ満席、後客も陸続と訪れると言う盛況です。今回は週替わりランチAにクーポンで胡麻団子を注文。メインは「エビと春タケノコと青菜のバジル塩炒め」となっていますが、到来した主皿にはエビ(バナメイエビ?)7尾や青梗菜が載っているものの、ニンジン・タマネギに混じってキノコ類(エリンギ/シメジ/椎茸)が載っていました(タケノコとキノコの取り違え誤記?)。それでもバジルの香り・酸味・辛味に塩味・旨味が加わった味わいで、とても美味しい。また、点心として蒸籠に入った小籠包似の小肉まん1個、サラダ(レタス/水菜/タマネギ/ニンジン/プチトマト/中華ドレ)、ライス、いつものかき玉中華スープとザーサイ、杏仁豆腐が付いています。追加サービスの胡麻団子は揚げたて。特に中のこし餡が熱々で、これも美味しく愉しめました。旬の春タケノコが味わえなかったのは、ちょっと残念でしたが、メイン自体は美味しかったので満足です。

投稿日:2024年04月24日
shop画像

清六家 トナリエキュート店

5

久しぶりに土曜昼に再訪すると、期間限定(4/10~6/4)メニューの「梅極み鶏」が出ていたので、これをクーポンの餃子(3個)とともに注文しました。麺は中太麺のみ、淡黄味がかった鶏白湯は相変わらず独特のとろみと甘みを感じさせ、実に美味しいです。麺上の具は、丼中央に約4cm径と大きな南高梅(梅干)1個、約3mm厚の豚バラ巻叉焼1枚、岩海苔(アオサでは?)、白髪ネギに刻み万能ネギ。途中、カウンター上の紅生姜も加えて味変させ、あっという間に完食完飲でした。餃子はまあまあ普通です。

投稿日:2024年04月24日
shop画像

麺や 松辰

5

久しぶりに日曜昼に再訪すると満席で、前客2人・後客約10人という賑わいです。現在、こちらのお店は、つくばの「香る」ご当地らーめん「つくば福来まぜそば」キャンペーンの参加店の一つとなっているとか。早速に券売機で、1日限定20食の「つくば油そば~福来みかん風味~」並盛(250g)の券を購入。暫く順番を待ってカウンターに着き、さらにまぜそばの到来を10分程待ちます。漸く到来したまぜそばはモチモチの極太麺で、少量の鶏豚醤油味の油ダレに浸っており、福来みかんの香りが仄かに感じられました。麺上に載る具は、約5mm厚の豚バラ叉焼2枚と約1cmの分厚い鶏ムネ叉焼1枚、それに福来陳皮末がかかった刻みタマネギ、刻みネギ、天かす、太メンマ、刻み小松菜に切り海苔。十分に混ぜて食すと、鶏豚醤油味の油ダレによる旨味がとても良く、あっと言う間に完食。割りスープを求めると、熱々の鶏出汁スープが注がれ、刻み青ネギも追加されてました。油ダレと混じった割りスープがこれまた実に美味しく、完飲となりました。

投稿日:2024年04月20日
shop画像
1977件中 1 - 20 件目

ログイン

ゲストさん こんばんは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ