あず7さんのプロフィール

口コミ・レポート履歴

店舗口コミ

773件中 541 - 560 件目

HARD OFF 下館店

4

水戸千波店がないのでこちらへ書き込みさせて頂きます。
こちらの店ではよく買い物します。
バックや服だったりイルミネーションが安かったり、子供の自転車用のヘルメットだったり。
今回は雪遊びをするためのスノーウェアやブーツを探しにきたのですが
時期的に遅いのかありませんでした。
丸型にも切れる糸ノコを見つけて悩むこと20分、今回はガマンしました。

投稿日:2018年01月29日
shop画像

道の駅 常陸大宮~かわプラザ~

4

袋田の滝からの帰り道なので当然のようにピットイン。
いちごを使ったケーキのフェアをやっていたようで一つ400円のケーキが
3つで1000円とお得なので購入~。
買ってすぐに900円になってしまったのは内緒(´;ω;`)
他にヌマエビが5匹で120円、小さいけどドジョウが1匹120円と安かったので
購入しました。

投稿日:2018年01月29日
shop画像

こんにゃく関所

4

袋田の滝を見た後に水戸方面に帰ると道路左側にあり
寄りやすいのでいつも寄っています。
試食も豊富にありますので、自分ごのみの商品を選べます。
自分的には海苔入りのこんにゃくが好きですね。

投稿日:2018年01月29日
shop画像

奥久慈屋 吉餅

4

揚げ饅頭にクリーム餡がありましたので
さっそく購入してみましたよ。
購入日の翌日に両方食べてみましたがクリーム餡の饅頭の方がサクサク感が残ってて
美味しかったです。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

月待の滝 もみじ苑

5

凍結中の月待の滝

月待の滝を見に来ましたよ~。
寒波の影響で9割ぐらい凍結してますね、すごく神秘的です。
川もほぼ全面凍結してます。
滝の裏側から見てみたかったのですが、足場が非常に悪くて断念。
今日はラーメン食べてきてしまったので食べれなかったけど次はそばを食べに来ます。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

ゆば壱

4

今回はおからが空でした、来客が多かったみたいですね。
そんなに遅い時間ではなかったので残念です。
刺身湯葉を買って帰りました。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

多喜乃家 菊池みやげ店

4

滝の料金所すぐ近くのお店です。
駐車場もありますよ~
店先で焼いている鮎や軍鶏、団子や味噌おでんがすごくいい匂い。
店内で食事もできますよ。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

ときわ

4

外観

おしゃれなカフェを発見。
常陸牛や軍鶏を使用したカレーがオススメみたいですが、
茨城のソウルフードのけんちんうどん、そばもあるみたいですね。
ちょっと子供連れでは入りづらいのでまたの機会に利用してみたいです。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

たきもと

4

今回はこちらのお店の駐車場を利用しました。
15台ほど停めれるかな。駐車場には雪が残りますが問題ない程度です。
滝見学の帰りに鮎の塩焼きをお持ち帰り。今日は人手も多いみたいで焼き上がりに時間が
かかるようで店内で待つように言われます。
メニューを拝見すると山菜そばが600円とリーズナブル。
次回はそばも食べてみたいですね。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

滝本屋本店

4

お店外観

こちらのお店は店舗脇に駐車場が広めにあるので利用しやすいですね。
店先で鮎の塩焼きや団子、軍鶏テールなんかも販売しています。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

瀧本屋支店

4

お店外観

こちらのお店も袋田の滝へ行くときに駐車場を利用しています。
駐車台数は多くはありませんが滝へも近いので便利ですよ。
お店利用で駐車料金タダですからね、
店先での鮎の塩焼きや軍鶏つくねなど買ってます。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

まるせんや

4

おせんべいや工芸品のお土産がありました~
こちらは珍しく店先での鮎や団子を焼いたりしている出店をやってなかったですね。
そばこうせんが名物みたいです、時間がなくてゆっくり見れなかったのが残念。
店内におすもうさんの大きな写真があったのがとても印象的でした。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

依田屋

4

お店外観

店先で売っていた軍鶏のつくねがあまりに美味しそうで家族4人でシェア。
軟骨入りでコリコリしていて食感がいい、パラパラっと振りかけられた塩がいい味だしてます。
なにより美味しそうだったのが鮎の塩焼きですが諸事情でパス。
次回はこちらで購入しようと思います。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

瀧見茶屋

4

袋田の滝を見学してから吊り橋を渡っていつものコース。
天然仕上鮎の鮎の塩焼きが食べたかったのですが、今回は車を停めたお土産屋さんで購入する予定なので諦めました。
瀧見茶屋さんを通り過ぎると川沿いの高台にホースで水を流して、それが自然の寒さで凍った
氷柱の作品がありますので是非ご覧あれ。
下から見ると写真の感じです。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

コンビニエンスストア KONISHIYA

4

ガルパンのプラモがズラリ

中に入るとプラモがショーケースの中にズラリ。
ガルパンの物がほとんどなのでしょうか?詳しくないので分からないのですがけっこうな数ありますね。
コンビニの方もジュースやお菓子、カップラーメンの他にとんかつなんかのお惣菜も
販売しています。少しですが軍物のグッズも販売してましたね。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

醤家 大子店

5

ラーメン麺大盛り620円

ずっと気になっていたお店、やっと行けました。
お昼前で先客が4人ですんなり座れましたがあっという間に満席で、待ちも発生。
女性の方お一人なので多少時間がかかるのは仕方ないところでしょう。
ラーメンは一杯ずつ片手鍋で麺を茹で、その茹で汁でタレを割ってスープにするところが
竹岡式なんですね。
具は海苔、メンマ、厚めのチャーシューと刻んだ玉ねぎ。美味しいチャーシューは1枚50円で増やせます、メンマもコリコリしていていいですね、玉ねぎのシャキシャキ感もグッド。
麺大盛りで620円これはお得ですよ~また行きます、ご馳走さま。
食券制でなく現金後会計なので混んでいると大変そうです、小銭を用意してお釣り無しで
会計できるとスマートですね。自分も次はそうしたいと思います。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

袋田の滝

4

8割程凍結中

この寒波で袋田の滝も8割ほど凍結しています。
今年は久しぶりに全面凍結しそうかな??
寒いけど天気が良かったせいか人手は多かったです。
吊り橋を渡った先に氷柱を作った作品?がありそれも楽しめましたよ。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

奥久慈渓谷

4

週末に袋田の滝へ行くのに国道118号線を通りました。
道路の雪はほとんどなく、山にはちょっと残ってるって感じでしたが
この寒さで久慈川の水面が凍結していてその上に雪が一面残ってる箇所がけっこうあって
キレイでしたね。

投稿日:2018年01月28日
shop画像

シャトレーゼ つくば学園の森店

4

年末年始に食べるアイスを買いに行きました~。
シャトレーゼは小学生のころ、だから30年近く前からお得なアイスありますね。
当時は10本で200円で買えてすごく感動した思い出が。
季節によって売ってる種類や新商品も出るので飽きることなく楽しめますね。
変わったとこだと冷凍ピザなんかもあるんですよね。

投稿日:2018年01月23日
shop画像

地図と測量の科学館

4

まずフロアに入ると足元に日本列島が、専用のメガネで覗くと立体に見えます。
それから小学生にぴったりな地図記号あてクイズもあります。
タッちずでは土地の航空写真が現在はもちろん昔のものもあるので
自分の家の土地が昔はなんだったか航空写真でみることも出来ちゃいます。
中庭には日本を中心にした球体模型があって日本の領域が実感できますよ。
大人も楽しいですから是非行ってみてください。
駐車場完備で無料ですから!!

投稿日:2018年01月18日
shop画像
773件中 541 - 560 件目

ログイン

ゲストさん こんばんは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ