メタボンさんのプロフィール

口コミ・レポート履歴

店舗口コミ

1990件中 1741 - 1760 件目

浦里酒造店

5

つくばの地酒と言えばやはり「霧筑波」ですね。辛口日本酒の好きな親戚への歳暮として「霧筑波」特別本醸造を誂えて贈っています。

投稿日:2016年12月17日
shop画像

らあめん喜元門 サイエンス大通り店

5

夜に立ち寄り、濃厚魚出汁塩とまかない丼を食しました。選べるチャーシュー5種からは今回もバラチャーシュー。具はバラ1枚、海苔1枚、メンマ、白髪ネギとワケギで、麺は細麺。塩スープはやや塩辛く感じましたが、醤油スープのような色の濃い魚介出汁で煮干の香りと味わい(加えて煮干独特の苦み)が強く美味でした。まかない丼は炭火焼/直火焼チャーシューの乱切りをご飯に載せて、ネギを散らし、さらに甘辛ダレをかけたもの。香ばしいチャーシューが美味でした。

投稿日:2016年12月17日
shop画像

肉八や

5

ランパラメニューの限定牛すじモツ煮込セットを食しました。サラダ、ドリンク、デザートから1つ選択と言うことで、サラダ小鉢(レタスのゴマ醤油ベースのドレッシングがけ)を選択。またご飯も小中大から選べるので大盛にしました。これに白菜キムチの小皿が付いて来ました。牛すじモツ煮込の皿には、牛すじモツの他にダイコン、ゴボウ、ニンジン、コンニャク、白菜。これに刻みワケギとゴマ、一味唐辛子が振られていました。柔らかいモツのぷるぷるとした食感と味噌仕立ての煮汁が濃厚で美味でした。

投稿日:2016年12月16日
shop画像

石焼らーめん一兆 つくば並木店

4

焦がし豚骨らーめん+満足ランチを食しました。満足ランチは焼餃子(3個)、半ライスと柚子入りカブ漬物。焦がし・・は黒マー油(焦がしニンニク油)が豚骨スープに浮かび、具としては叉焼1枚、半熟味玉半個、メンマ、水菜、白菜キムチ、ガーリックチップが載っています。スープはやや塩辛く感じましたが、黒マー油の香りが実に良いです。量的に満足しました。

投稿日:2016年12月15日
shop画像

洋風居酒屋 琴キッチン

4

駅直ぐという至便さなので、以前にも軽く呑みに入ったことがありましたが、今回は他所での呑み会帰りの〆のつもりで立ち寄ってみました。居酒屋ですが、食事だけでも可?と訊いたらOKだったので、食事メニュー(そばめしとかナポリタン等。また多彩にある一品料理を定食にもできる模様)から「しょうが焼き定食」を注文しました。カウンター席で待っていると、オーダーストップ間際だったからか、意外に早く配膳されました。一皿に豚生姜焼きとサラダ(レタス/パプリカ/カイワレにシーザー)が盛り付けられ、これにご飯とすまし汁(ワカメ/ワケギ/ゴマ)、キュウリの漬物が付きました。豚生姜焼きは普通に美味しく満足できる量でした。

投稿日:2016年12月13日
shop画像

あけの元気館

5

寒さが深まったので温浴のため再訪です。前回は和風呂でしたが今回は洋風呂でした。露天風呂は無味で内風呂のみが温泉のようです。こちらもカラン10、シャワー2。温泉で温まった後、今回は併設のレストラン「ひこうきぐも」で、栃木郷土料理の「ちたけそば」もいただきました。黒っぽく切り幅不揃いの田舎蕎麦を、乳茸と茄子がたっぷり浸った熱いつけ汁で啜りました。独特の香りと食感が良かったです。

投稿日:2016年12月12日
shop画像

啄木鳥

4

昼に特製ビーフシチュー(サラダ、ドリンク付)とガトーショコラをいただきました。ドリンクはホットコーヒーを選択。シチューは煮込んだ牛肉、マッシュルーム、タマネギ、ニンジン、ジャガイモをデミグラスソースで調味した懐かしい味わいで熱々。寒い時期には好適です。ライスとサラダが別皿で、サラダはいつものマカロニとレタス・キャベツのサラダでした。食後のガトーショコラはほどほどの甘みで、ブラックホットによく合います。

投稿日:2016年12月11日
shop画像

三水

5

夜に立ち寄り、醤油大根らーめんとふりかけごはんを注文しました。麺は無料中盛の固め、背脂量普通を指定。海苔の上にどっさり載せられた千切り大根が特徴的で、他の具としては豚バラ叉焼1枚、固茹で玉子半個、刻みネギともやし。醤油スープはあっさりであるとともに背脂独特の甘味が良いです。食べ進んでからカウンターの紅生姜を加えて味変も楽しみました。ふりかけごはんは海苔たまを振りかけた小盛り白飯で海苔1枚が添えられていました。三水唐辛子高菜も満足しました。

投稿日:2016年12月10日
shop画像

ラーメン楽生

5

再び内容不明なネーミングのメニューを試しに伺いました。今回は塩味の「みやこラーメン」です。これも辛味あるものとの二択ですが、辛くないのを選択し、やはりニンニクは不含に。到来したのは野菜あんかけの塩ラーメンでした。野菜は白菜、シメジ、ニンジン、木耳、ピーマン、それに小海老とかき玉。これらが熱々のあんに絡められて、麺上に拡がっています。麺は縮れ細麺で塩味スープには酢も加えられてました(辛味を選択したら酸辣湯麺のようになるのだろうか?)。やはり量は多いので、これ一杯で満腹、かつ熱々あんかけで寒さも暫し忘れました。次は「みやこラーメン」と対照的なネーミングの「田舎ラーメン」を試してみたいです。

投稿日:2016年12月 8日
shop画像

支那そば 一麺

4

夜に再訪し塩チャーシューメンを注文しました。黄金色の透明な清湯とその味わいの上品さ・すっきりさ・旨味は変わらないですが、具は前回食べた塩チャーシューワンタンメンからワンタン5個がなくなった内容(豚叉焼3枚、メンマ、フライドオニオン、刻み水菜、刻みネギ)。価格差がわずかなので、塩チャーシューワンタンメンにするのがはるかにお得と感じました(注文時に「それでいいの?」と訊き返す店の人の真意がわかったような)。

投稿日:2016年12月 5日
shop画像

ハートランド

5

初めてディナータイムに訪れました。ランチと違ってメニューが格段に増えています。本日おすすめの板書には生パスタ以外にリゾットや魚・肉料理、ドルチェも多彩。ランチサービスのブルスケッタは夜も出るんですね。気まぐれサラダ(生ハム/茹で卵/レタス/パプリカ/紫キャベツ/タマネギ/トマト/水菜/カットパンにパルメザンチーズと黒胡椒がけ)に自家製パン(フランスパン/ポテト練り混みパン)、パルメザンチーズリゾット、ドルチェにガトーショコラ、ホットコーヒーを注文しました。ほぼチーズとホワイトソースのみのリゾットはチーズ特有の香りが強く美味でした。パンも意外に量があり、ガトーショコラはコッテリしていて満足しました。

投稿日:2016年12月 4日
shop画像

スペシャルティコーヒー豆専門店 トライブ

5

シングル豆購入のため再訪。店頭でなかなか見かけなかったインドネシアがあったので購入。しかし苦味好きな当方が期待したマンデリンでなく、別種のロングベリーで、その中深煎りとのこと。苦味は弱くむしろ甘味がある感じ。現在、期間限定の「クリスマスブレンド」が出てましたが、これはこのインドネシアと深煎りのファイアブレンドとのブレンドだそうで、苦味を求めるならむしろこちらが良かったかも、と思いました。

投稿日:2016年12月 4日
shop画像

天下一品 つくば店

5

先日の「天下一品祭り」でもらったラーメン並無料券持参で、昼に訪れました。1Fカウンターは奇跡的に1席のみ空いた盛況ぶり。今回は未食だった屋台の味と宇都宮大餃子(4粒)を味わいました。屋台の味はこってりとあっさりを半々としたもの。当然ながらこってりより軽いですが、疲れている時はこれもまたよいかも。ニンニク抜きにして、具は叉焼1枚、青ネギ、メンマとシンプル。今回も完食です。宇都宮大餃子は大粒のニラ餃子ですが、特記するまでもない至って普通の餃子でした。

投稿日:2016年11月29日
shop画像

らあめん喜元門 サイエンス大通り店

5

夜再訪で今回は鶏白湯を食しました。選べるチャーシュー5種からは今回もバラチャーシュー。具はバラと低温のチャーシュー各1枚、刻みタマネギ、青ネギ、海苔1枚と、鶏そばよりもさらにシンプル。しかし濃厚・クリーミーで熱いスープは実に美味しく、寒い夜ながら温まりました。

投稿日:2016年11月27日
shop画像

海老蟹専門 活龍 甲殻堂

5

久しぶりに昼に訪れ、濃厚伊勢海老そば(大盛)とクーポンの味玉を注文。配膳を待つ間、例のランチョンペーパーには「伊勢海老いためて、砕かれ、味がでる。」の文言があることに初めて気付きました。また味変調味料としてカレー粉やタバスコの瓶がカウンターに揃えてあることにも・・。約1年ぶりに味わう濃厚伊勢海老そばはやはりとても美味しい。残り約1/3のところで、試しにカレー粉を加えてみました。とろみあるカレーラーメンに変貌し、これはこれで美味しいですが、海老の香り/風味を最後まで味わった方が良かったか?とやや後悔もしました。

投稿日:2016年11月22日
shop画像

Very Very CAFE

4

あずき生クリームクレープを食べました。詰めてある生クリームの量が意外に多いので、これだけで小腹が満ちてしまいました。価格的にも妥当かと。

投稿日:2016年11月21日
shop画像

あっぱれ

5

好条件の立地のせいか、週の中日で開店間もない時間にも関わらず、2人で伺った時点で、掘炬燵席やカウンターはほぼ一杯の盛況でした。相席同然のテーブルで生中。お通しはザク切りキャベツと味噌ダレ。メインとして丸鶏鍋を注文しました。ハーフでも意外に大きい骨付き鶏が入っていて量的に充分。炊き込みが進むと店員さんがハサミで骨をカットしてくれます。豆腐、ネギ、エリンギ、平餅(韓国料理のトック?)や赤いアクセントのナツメ等も入っており、塩スープの味も良いです。辛味噌とニラの入ったつけダレで美味しくいただきました。本来はラーメンとすべきところ、今回はやや悩んで雑炊にて〆ました。次回は鶏ラーメンを試したいです。

投稿日:2016年11月19日
shop画像

洞峰公園

4

身体を動かす意味で昼に洞峰沼畔を周回散歩。つくばマラソン(11/20)が間近と言うこともあってか、ジョギング練習している人にも多く行き会うなど、結構賑わってました。沼の東端部にはいい感じで枯れたヨシが群生し、沼面には鴨(フランス鴨バリケンと呼ぶらしい)が多く泳いでいるという長閑な晩秋の光景です。また案内板によれば園内には約6千本の樹木があるそうで、今は銀杏並木が見頃とか。秋らしくよく色づいています。沼の西端にある新都市記念館に立ち寄ると、展示ホールではパッチワークキルト展示会をやっていました。隣接の「ひだまりCafe」に立ち寄り休憩し、ハニートースト(ドリンク付)をホットコーヒーで食しました。約5cm厚のトーストに蜂蜜と粉砂糖がかけられ、さらにバニラアイス1玉が載っていて、軽食としては充分です。窓越しにはすぐ沼が見え、泳ぐ鴨の群れに暫し癒やされました。

投稿日:2016年11月19日
shop画像

関東風とんこつらーめん 五衛門

5

ランチパラダイス特製ねぎ味噌らーめん(ランパラ限定なのに通常価格設定があるのが「?」ですが、そこはご愛嬌か)を食しました。ネギか辛ネギが選べるとのことで、辛ネギ指定。後はやはり麺かため、油・味は普通に。具は辛ネギの他、大きめの豚バラ叉焼3枚、半熟味玉1個、海苔1枚、メンマにもやし。豚骨出汁の味噌スープは旨味が良いです。内容からすると価格的にかなりお得と思いました。また餃子無料券をいただきました。

投稿日:2016年11月19日
shop画像

はりけんラーメン 南店

5

夜に再訪しましたが、売切れのためか、券売機に出ている鴨系メニューの種類が以前より少なくなった感じが。鴨・・と思い定めてましたが、本店でも未食だったので「鶏そば黒」に変更し、クーポンの鴨つくねとともに注文しました。濃厚な鶏醤油スープの上に黒いマー油が散らしてあり、具としてはお馴染みのフランスパンスライスのトースト1枚、叉焼1枚、鶏つくねに追加の鴨つくね1個ずつ、メンマ、刻みタマネギ、青ネギ代わりのような刻み青菜。鶏つくねは白っぽく、軟骨が入っているのかコリコリした食感ですが、鴨つくねはやや赤っぽい外観で滑らかな食感と、両者の食べ比べができました。人気に違わず、濃厚なスープは実に美味しかったです。

投稿日:2016年11月18日
shop画像
1990件中 1741 - 1760 件目

ログイン

ゲストさん おはようございます
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ